|

ブログ

浴室乾燥機分解洗浄

CBE2084C-955C-486B-8918-6F77042FB4EB
まずは、浴室乾燥機のビフォーアフターです。

IMG_7175
Before

作業前の様子はこちら。洗濯物を浴室でよく乾かすのに、浴室乾燥機を使っている場合は汚れが溜まりやすいので、1,2年に一回の分解洗浄をおすすめします。特に洗濯物を浴室で干していない場合は、頻度をもう少し開けても大丈夫なことが多いです。
IMG_7176
After

作業後の様子はこちら。作業自体は、このグレーの部分も取り外し、奥の熱交換器までしっかり洗浄します。浴室乾燥機内にあるカビで浴室全体にカビが発生する場合もあるので、定期的な洗浄がお勧めです。

浴室鏡のウロコ落とし

BD4473A0-EEAB-4826-8CCE-A363D44B7D29
浴室鏡のウロコ落としの作業事例のご紹介です。
IMG_7169
Before

作業前の様子はこちら。浴室の鏡が白く曇っていませんか。もう鏡の機能を果たさないくらいになっている家庭も珍しくありません。
IMG_7170
After

作業後の様子はこちら。市販のダイヤモンドパッドなどでウロコ落としにトライされる方も多いですが、なかなかうまくいかないという方も多いはずです。是非一度おそうじ本舗にご依頼ください!
D3827B58-7A0D-4B79-9EDA-2BBAAAACF670
作業前後のビフォーアフター画像をまず、ご覧ください。

作業前のフローリングの状態

IMG_7146
IMG_7147
こういった黒ずんだフローリングの汚れ、気になっていませんか?入居時からある汚れなんです!というお悩みの方も少なくありません。

既存のワックス剥離作業後の状態

IMG_7149
IMG_7148
ワックス塗布前ですが、剥離作業だけでも十分に綺麗になりますね!

最後にワックスを塗布した後の状態

IMG_7151
IMG_7150
実際剥離をしただけでも十分キレイに見えますが、ワックスを塗ることで一段と光沢感が増して、フローリング材の保護にもなります。

在宅で家具があっても作業可能!

大井町店では、空室は勿論、在宅で家具がある状態でも剥離作業を行っておりますので、フローリングでお悩みの方はお気軽にお問合せ下さい。また、無料のお見積りも行っておりますので、剥離が必要かどうかわからない場合もお気軽にお申し付けください。フローリングの剥離ワックスは、基本的に2名以上で対応しておりますので、手際よく、丁寧に仕上げていきます。
8D910156-2B3F-491D-890F-6010C2FC90CA
フローリングの施工前の様子です。ワックスが汚れてまだらになっていたり、汚れが付着したりしています。
4C2FAFBD-347F-4531-B5BD-80E119D14059
ワックス剥離後、ワックスを塗布した様子です。しっかり蘇りました。
67476D32-3A18-4113-99B2-AAF86EDA5927
施工前の左端部分と施工後の右側では雲泥の差です。

その他の作業事例は、インスタグラムとグーグルマップにて公開中!!

お見積り・お問い合わせはこちら
pagetop