|

ブログ

73C7ECC7-77B6-4128-AC1E-ECC50D4DF92A

自宅のエアコンのおそうじのお話。

2021年の6月ごろニトリのエアコンを夏用に購入して、使っていました。

実際は寝室なので、夜少し使う程度だったのですが、最近内部を見ると、透明なファンなので、カビが目立っていたので、分解洗浄してみました。今回は、通常のスタンダードクリーニングではなく、もう1段階上のファン抜き洗浄を行いました。

型番は、NTR-22C-Wです。製造年2021年。
85D1448B-AA5E-481F-9B0A-B1AD5D75B0E9

ニトリのエアコンは、ドレンパンと背板が一体式になっていて、ドレンパン外しができないので、シロッコファン抜きをやってみました。これはダイキンのエアコンと似たようなタイプですね。(細かすぎて伝わらないネタみたいになっていますが。)

このように半透明のシロッコファンを取り出すことができます。

これを取り出すことによってしっかり内部が洗浄できます。
IMG_3943

全部バラすとこんな感じに分解ができます。もはやここまでばらすと、軽度な汚れだと、高圧洗浄機とかなくても清掃できますね。
IMG_3941

シロッコファンを抜いたあとのアルミフィンとドレンパンの内部はこんな感じです。

これは、寝室で夜しか使わないことと、使用して1年未満なので、やはりこれくらい綺麗ですね。

これがリビングで、日中もがんがん使うような使用状況だともっと汚れてきます。

IMG_3947

今回掃除したかったのは、このファンについた少しのカビ。。。ほんとにちょっとだけなんだけど、ファンが半透明だから目立つ。。

掃除しないとって気づくには良いだが、やはり目立つので。

IMG_3954

今回は、カビの付き具合も少しだけなので、ハイターをかるくかけてブラッシングするだけでさっぱりです。

でもここまでの分解が大変なので、ニトリのエアコンの汚れでお困りの方は、おそうじ本舗大井町店までお問い合わせください。

ニトリのエアコンの汚れでお困り方は、おそうじ本舗大井町店まで

◇◆おそうじ本舗大井町店◇◆

「お電話の際に、ブログ見た!!インスタ見た!!などコメント頂けると店長喜んで、何かサービスつくかもしれません(^^)/」

拠点:品川区大井3-18-18
対応エリア:品川区、大田区、渋谷区、港区、世田谷区、目黒区、中央区、千代田区、その他ご用命あればケースバイケース!!

店舗紹介、メンバー紹介:https://osouji-oimachi.com/shop

 おそうじで豊かな暮らしをご提案 ー
ー 30代を中心に若いメンバーで元気におそうじ(明るさと元気さが一番の取柄です(^^)/) ー
ー 基本的に2名体制(1名だと3時間かかる作業も、2名だと1.5時間で済んだり!お忙しいお客様のお時間を大切に!!) ー
ー 女性スタッフ対応可能(日数が限られますが、お問合わせください!) ー
ー 英語対応も可能 / English Available(実は英語もしゃべれるんです(^^♪ ー
ー 即日対応可能(できる限りがんばります!!) ー

コールセンター:0120-19-7576
大井町店直通:080-3158-7342
港区のザ・パークハウス白金2丁目タワーにて、浴室の清掃を行いました。

大理石の壁や、石材の床、ガラス扉など、お掃除の難易度の高い素材の多い三菱地所レジデンスの物件ですが、各所しっかりキレイになりましたので、before&afterをご紹介します。
9D20D3F7-A31C-4540-A745-D2F0C2FBC740
浴室の大理石の壁の水垢ウロコ落としの作業前後の様子です。

大きな汚れで気になるか、ならないかは個人差がもちろんありますが、気になる方はとても気になります。

このような汚れはオプション対応になりますので、ご希望の方はお問い合わせください。
39AEC6D9-7AE0-414B-B7FB-98516B4A2514
ステンレスの金具のパーツはしっかり輝きを取り戻しました。
E1E61ABB-6BCF-4BA8-AD43-441DFE3A3115
A1E43AF1-15F7-4A98-8F72-88A858FA6E23
09955A2B-E347-490D-ADF8-43C5C0E2C1AE
5304E4DC-6242-4FA4-95B3-68E8D14B6506
よく見ないとわかりにくいですが、上の写真は、床の石材の間に細かく付着した茶色い汚れです。これは足に裏の垢が少しずつ付着して固着してしまった状態です。この汚れもしっかり除去してきれいになりました。
79C6BC36-5A9C-4AE9-A3ED-C8E619C8B23F
入口のガラス扉に付着したウロコ落としです。こちらもオプション対応になりますが、長年蓄積すると取れにくくなるので、ひどくなる前にご相談下さい。

普段のお掃除で落とせない浴室の汚れは、おそうじ本舗大井町店まで

◇◆おそうじ本舗大井町店◇◆

「お電話の際に、ブログ見た!!インスタ見た!!などコメント頂けると店長喜んで、何かサービスつくかもしれません(^^)/」

拠点:品川区大井7-19-14
対応エリア:品川区、大田区、渋谷区、港区、世田谷区、目黒区、中央区、千代田区、その他ご用命あればケースバイケース!!

店舗紹介、メンバー紹介:https://osouji-oimachi.com/shop

 おそうじで豊かな暮らしをご提案 ー
ー 30代を中心に若いメンバーで元気におそうじ(明るさと元気さが一番の取柄です(^^)/) ー
ー 基本的に2名体制(1名だと3時間かかる作業も、2名だと1.5時間で済んだり!お忙しいお客様のお時間を大切に!!) ー
ー 女性スタッフ対応可能(日数が限られますが、お問合わせください!) ー
ー 英語対応も可能 / English Available(実は英語もしゃべれるんです(^^♪ ー
ー 即日対応可能(できる限りがんばります!!) ー

コールセンター:0120-24-1000
大井町店直通:080-3158-7342
今回は、浴室の清掃後、お客様からよく聞かれる質問にお答えした記事です。

「普段はどんな洗剤を使ったらよいのか。どのようにお手入れすれば、キレイが長持ちするのか。」

そんな質問にお答えした記事です。

市販品で使いやすいものをまとめておりますので、ご参考までにお読み頂ければ幸いです。

大前提として、これで全ての汚れが落ちるわけではありません。あくまで、当店で清掃に入らせて頂き、強い汚れなどをしっかり洗浄して、キレイな状態にリセットした後にキレイな状態を維持するためのおすすめの洗剤、道具です。

また、洗剤も漬け置き時間、何でこするかなどで汚れの落ち具合は各段に変わってきますので、そちらもご留意頂ければ幸いです。

バスタブクレンジング

商品名
バスタブクレンジング
液性
弱アルカリ性
成分
界面活性剤、金属封鎖剤、溶剤、pH調整剤
用途
バスタブ、浴室の壁、床、洗面器、イス、鏡など
注意
この洗剤で最初に掃除を行い、落ちなかった汚れに次のクエン酸を使う。

クエン酸の激落ちくん泡スプレー(水栓金具、床、バスタブなど全般に)

商品名
クエン酸の激落ちくん泡スプレー
液性
酸性
成分
クエン酸(2.5%)、増粘剤、除菌剤
用途
水垢全般に使えます。水栓金具、バスタブ、腰高より下の壁についた水垢、シャンプー台など
注意
有毒ガスが発生するため、塩素系の洗剤(カビ取り剤など)と混ぜてはいけません。
≪店長の一言コメント≫
クエン酸は、粉状のものが多いですが、これはスプレータイプでとても使いやすいです。浴室だけではなく、洗面所、キッチンなどの水栓金具部分でも勿論使えます。水垢全般に使えますので、いろいろなところで試してみてください。

キッチン泡ハイター

商品名
キッチン泡ハイター
液性
アルカリ性(塩素系)
成分
次亜塩酸ナトリウム、界面活性剤、水酸化ナトリウム
用途
カビ全般に、パッキンのカビにも。
注意
酸性の洗剤とは混ぜると有毒ガスが発生しますので、絶対に混ぜないでください。
≪店長から一言コメント≫
カビ取り剤は、いろいろな種類がありますが、キッチンのまな板の漂白などで使うこのキッチン泡ハイターで浴室のカビも十分に取れますので、併用するのが良いです。浴室以外にも、窓のパッキン部分のカビにもとても有効です。

かびとりいっぱつ

商品名
かびとりいっぱつ
液性
アルカリ性(pH13, 塩素系)
成分
次亜塩素酸塩、ゲル化剤、水酸化カリウム(0.9%)、界面活性剤
用途
パッキン部分などの根が深いカビとりに有効
注意
酸性の洗剤とは混ぜると有毒ガスが発生しますので、絶対に混ぜないでください。
≪店長から一言コメント≫
浴室のパッキン部分にしつこく根を張るカビには、これが一番です!夜、お風呂に入った後に、気になるパッキン部分に塗って、一晩おいてみてください!ビックリするぐらいキレイになります。

ヴァイカン 水切りワイパー

≪店長からの一言コメント≫
これは、デンマークのヴァイカン社製の水切りワイパーです。バスタブで曲がった部分があったり、シャワーポール周辺など窓の水切りとは違い、凸凹した部分も多い浴室での水切りにとても使いやすいものです。当店でもこれを浴室用に、窓用には別のスクイジーを使用しています。是非お試しください。Amazonでは売っていないので、楽天などで調べると良いです。
お見積り・お問い合わせはこちら
pagetop