|

ブログ

こんにちは、今回は、コンビニエンスストア様向けの清掃サービスのご紹介です。

コンビニエンスストア様のトイレの清掃を定期で請け負っております。

回数などに応じて価格は変動しますので、詳細はお問い合わせください。

初回デモ施工も承っておりますので、定期契約の前に、一度トライアルで弊社のトイレクリーニングをお試しください。

便器本体は、もちろん、手洗いボール、器具、床、壁なども綺麗に掃除させて頂いております。
B7AA9180-D876-41CD-8B7B-E5366F742C9B
B4E6DD97-7C77-403A-AA5A-AF42137219B0
水洗金具がピカピカだととても気持ち良いですね!!
50252715-23E2-41F2-87C7-4070A2BA7AC5
ボール部分もピカピカに!!
EC674077-1791-46A5-A1C5-A2BC39436DCB
ブラシなどの清掃器材のホコリもしっかり除去します。

既存の業者様の仕上がりに不満、あるいは、定期清掃の業者を入れていない、店舗スタッフの清掃だけではどうしても綺麗になりにくい、そんなお悩みがあるコンビニオーナー様、是非一度ご相談ください。

プロ品質の定期清掃を地域で提供しております。

お問い合わせ先

おそうじ本舗大井町店
東京都品川区大井3-18-18 Rex Oimachi 1F

LINE ID @984welhc
お友達追加URL https://lin.ee/T9aoUKu
☆現在、お友達新規追加で、おそうじグッズをプレゼントしています。
A987FE2F-836B-4EDA-BEF5-EF26C15CA657
まだまだ暑い日が続いています。最近は連日のようにエアコンの水漏れのお問い合わせを頂いております。

今回は、エアコンの水漏れに対しての対策を少しご説明します。

主に水漏れの場合は、解決方法として3パターンに分かれます。

1:室外機側のドレンホースの汚れの詰まり(分解不要、詰まり取りポンプで解消)
2:エアコン本体側のドレンホースの詰まり(分解して、ドレンホースの内部洗浄が必要)
3:上記で解決しない本体部品の亀裂、劣化、構造によるもの(メーカー対応)

上記の3パターンがだいたい主流です。そして、経験上、1と2で8割近くの水漏れ案件は解決します。

そこで、今回は、1と2の場合の作業事例をご紹介します。


1:室外機側のドレンホースの汚れ詰まり

IMG_0411
まず第一にチェックするのは、このポンプを使って、ドレンホースの詰まりを除去することです。このポンプは、「ドレン詰まりとりポンプ」といいます。楽天やアマゾン、ホームセンターなどで簡単に買うことができます。1,000円程度ですので、まずは、こちらを買って試すのがおすすめです。こちらのポンプを用意したら、室外機を見に行きます。
IMG_0435
室外機のそばに出ている水が出ているホースを探します。
IMG_0436
こういうものです。このホースの口に先ほどのポンプを入れて引くだけです。これで効果がある場合は、ポンプを引いた時にドバっと水が出てきます。もしドバっと出てきたら、水詰まりは解消されています。もしなんの反応も無い場合は、室外機よりの部分の詰まりではなく、室内機に近い部分で詰まっている可能性があるので、下記の2を試すという流れになります。

2:エアコン本体側のドレンホースの詰まり(分解して、ドレンホースの内部洗浄が必要)

上記の1で解決しない場合は、こちらを試すことになります。この場合は、分解が必要になるので、基本的には業者さんに依頼してください。あるいは、エアコンクリーニングを依頼する際に一緒に見てもらえますか?などと聞いてみてもいいと思います。

それでは、どのようになっているか、見てみましょう。

まずは、外側のパネルを分解します。
C9A8B705-4473-453F-A99D-F6B43BB67B53
おそうじ機能の無いエアコンだと割と簡単にビス3本くらいで分解ができるので、DIYが得意な人は自分で試してみてもいいかもしれません。
86051F51-F3F5-4719-93FC-DF2B5E05ACBF
分解後に見るのは、このホースと本体の接続部分です。これは、接続方法や取付位置によって触れないものもありますので、一概にすべて同じ施工ができるとは限りません。
713D15F4-2535-4A70-9184-AF486F51BCB3
この本体とホースの接続部分を外すと、この写真のように水が流れてきます。ここの流れが悪いと水がきちんと流れずに溢れかえってくるんですね。
51598B3B-77B6-4CED-BA66-5F7B4D435F47
ホースの中身を見るとうっすらですが、奥に何か詰まっているのがわかりますか。これは水垢などのカスです。これが詰まって、水漏れの原因になります。このように本体に近い部分で詰まっていると、ドレン詰まり取りポンプでは解決しないので、本体側からの対処が必要です。
8A195BB4-11C4-4DF3-8CC9-DB2D2411D96F
このホースの中に高圧洗浄のノズルを入れて、一気に高圧洗浄でスッキリキレイに流します。そうすると詰まりが取れて解消されます。
45466CC5-28EE-4B74-8244-4A4AF1711095
最後に組立まで終わるとこのように復活です。

お問い合わせ

おそうじ本舗大井町店
東京都品川区大井3-18-18 Rex Oimachi 1F

LINE ID @984welhc
お友達追加URL https://lin.ee/T9aoUKu
☆現在、お友達新規追加で、おそうじグッズをプレゼントしています。

エアコン代、どっちが安い?正解を知って、エアコン代を節約しよう!


暑い日が続く中、気になるのが夏場のエアコン代。実は、夏の昼間の時間帯では、電気使用量の約60%をエアコンが占めていて、2位の冷蔵庫(17%)と比べてもダントツトップです。

そんなエアコン代、どうすれば少しでも安くできるのか?そのコツをお教えします!

①除湿運転 VS 冷房

IMG_9898

除湿運転には、湿度のみを下げる「弱冷房除湿」と、温度を下げずに除湿のみを行う「再熱除湿」の2種類があります。そして、その電気代を比べると、「弱冷房除湿」が通常の冷房運転に比べて電気代が安いのに対し、「再熱除湿」は冷房運転より高くなります


そこで、梅雨寒の日など、ジメジメ感だけを軽減したい場合には「再熱除湿」、電気代を押さえつつ快適に過ごしたい場合は「弱冷房除湿」、夏の暑い日で温度も湿度も下げたい場合には「冷房運転」と言ったように、状況に応じて上手く使い分けることで、電気代を節約することが出来ます

e2947f8002c50ad8c58cd4c4333a854f
〈ダイキン工業資料より抜粋〉

②こまめにオン・オフ VS つけっぱなし

IMG_9899

エアコンの消費電力は、外気温と設定温度の差が大きい運転開始直後が最も大きくなるため、こまめにつけたり消したりすると、かえって無駄な消費電力がかかります。


とは言え、つけっぱなしの方が常に電気代が安いとも言い切れません。

では具体的にどうすればよいのでしょうか?


外気温が高く陽射しが強い日中などは、30分程度の外出であれば、つけっぱなしにする方が電気代は安く済みます。一方で、夕方以降や、外出が1時間を超えるような場合は、一度エアコンを切ったほうがお得と言えます。

③温度を下げる VS 風量を上げる

IMG_9900

設定温度が消費電力に与える影響は大きく、1度上げれば10%の節電になると言われています。そこで、涼しさを感じられない時にお勧めなのが、エアコンの温度を下げる代わりに、風量を強くすることです。

風量を強くするだけなら、それほど消費電力は増えない上に、体感温度を下げることが出来るのでお得です。そして、部屋がちょうど良い涼しさになった所で、風量を自動に切り替えておきましょう。

④風向きは下 VS 平行もしくは上

IMG_9902

冷たい風を直接浴びられると言うことで、風向きを下方向に設定している方もいるかと思いますが、電気代の観点からは好ましくありません。冷たい空気は部屋の下の方にたまるため、風向きを下にしていると、天井部分に高温の空気が残ってしまい、エアコンが正しく部屋の温度を感知できず、冷房を効かせ過ぎてしまうことがあります。また、足元ばかりが冷えることになり、部屋全体が涼しくなりません。

よって、風向きは平行もしくは上にするのがお勧めです。そうすることで、冷気は下に向かい、部屋全体がまんべんなく涼しくなります。また、扇風機やサーキュレーターの風をエアコンに当てることで、冷たい空気を散らすことも効果的です。


最後に

large-b4fb21aca75590ae08e54ebdde545f15

ここまでで、エアコンの運転を上手に使い分けることで、電気代が節約できることが分かって頂けたかと思います。


しかし、エアコン自体のお手入れが不十分な場合、そのせいで電気代が上がってしまうなんてこともあります。そして、室外機の置き方ひとつでも、電気代は変わってきます。


まず室外機の置き方についてです。


室外機は、部屋の中の熱を、部屋の外に捨てる際に、多くの電気を使用します。そして夏場、室外機が直射日光や地面からの照り返しにさらされると、その付近はとても高い温度になってしまうため、熱を捨てる効率が低下し、電気を余分に使ってしまう場合があります。そこで、室外機は出来るだけ日陰に設置するか、日よけを設置することをお勧めします


また、熱を逃がす室外機にとって大切なのは、空気の通り道を塞がないことです。前に大きな物を置いたり、カバーで覆ったりせず、出来るだけ風通しを良くすることが、余分な電力を使わないことに繋がります。


そして、エアコンのフィルターについてですが、掃除をしないと、目詰まりして、最大で25%無駄な電力を消費することになると言われています。


真夏など、頻繁に使用する時期には、2週間に1回を目安にお掃除することをお勧めします。


そして、自分で出来るフィルター掃除以外、手の届かないエアコン内部の送風ファンや熱交換器などの汚れについては、専門業者のエアコンクリーニングで一掃してもらうことで、よりエアコンが効果的に稼働し、節約に繋がります。

お問い合わせ

おそうじ本舗大井町店
東京都品川区大井3-18-18 Rex Oimachi 1F

LINE ID @984welhc
お友達追加URL https://lin.ee/T9aoUKu
☆割引クーポンプレゼント!!LINE追加ですぐに使えるクーポンを発行しております!作業日の当日にスタッフに見せて頂ければ使うことができます。
お見積り・お問い合わせはこちら
pagetop